-
先生のペン
2019年08月28日
本日は、常設展示室の「愛用の仕事道具」というコーナーにある展示中の
先生のペンについてお話ししたいと思います。
注目したいのは画面中央にあります、白と黒が特徴的な“つけペン”。
先端にインクを付けて使います。まんが家さんが一般的に使われているつけペンは、
持ち手の部分である「ペン軸」と「ペン先」に別れます。そのペン先にもいくつかの種類があり、
先生が好んで使われていたという「カブラペン」は、
つけペンそのものではなく、ペン先の種類のことなのです。
※カブラペンの入ったケースペン先の種類やメーカーによっても、
線の太さや硬さ、強弱などの違いがあり、
中でもこちらのカブラペンが、
先生の温かみのある作品を産み出すのに一役かっていたんですね♪
実際に先生が手にされていた愛用の仕事道具の数々、
ぜひ間近でご覧ください! -
2023.12.06
高岡駅に大型タペストリーが登場!2023.12.03
フォトスポットが、生誕90周年の特別バージョンに!2023.12.02
オリジナルスタンプカード配布開始2023.12.01
原画展「SFのエッセンス」開幕!2023.11.23
次期原画展は12/1(金)から!