-
数字で感じる季節
2020年10月02日
毎日が30度超えの暑さが続いていたあの日々はどこへやら
この数日でガクッと気温が下がり、一気に肌寒さを感じるようになりました。さて、本日はちょっと季節を先取りした作品をご紹介します。
現在開催中の「学年別ドラえもん展」から
小学館の学年別学習雑誌「小学三年生」(1980年4月号)に掲載された
『ドラえもん』の「雪がなくてもスキーはできる」の原画です。
大全集 ドラえもん 11巻「雪がなくてもスキーはできる」の原画このお話では、ひみつ道具“スキー帽”によって
200メートルの積雪で、東京タワーしか見えない描写があります。雪の高さといえば、
1940年1月、先生が6歳の時
富山県では208cmの積雪量が記録されています。
原画で見るとこのくらいの高さでしょうか……?
※ちなみに昨年の富山県の最高積雪量は、19cmでした。
建物がすっぽりと雪で埋もれてしまうような雪景色を
先生も少年時代高岡で経験されたのでしょうか。 -
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?