-
高岡の伝統
2016年05月20日
みなさん、こんにちは。
ギャラリーを離れて散歩していると・・・何だか人がいっぱい。
わあ♪5月1日は高岡御車山祭りですね!
高岡を代表するお祭りの1つです。
高岡御車山は1588年(天正16年)太閤豊臣秀吉が、後陽成(ごようぜい)天皇と正親町(おおぎまち)上皇を聚楽第(じゅらくだい)に
迎え奉るときに使用した御所車を加賀藩初代藩主・前田利家公が拝領し、二代藩主・前田利長公が1609年(慶長14年)に高岡城を
築くにあたり、町民に与えられたのが始まりと伝えられています。
藤子・F・不二雄先生も、このお祭りを見て育ったのでしょうね。
地域の方に長い歴史を経て愛されている高岡御車山祭りのように
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーも地域の皆さまに愛される
ギャラリーに成長していきたいと思いますので温かいご支援これからも
宜しくお願い致します。 -
2023.09.27
11/28 (火) - 11/30 (木) 臨時休館について2023.11.23
次期原画展は12/1(金)から!2023.11.19
原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」もうすぐ終了!2023.11.03
原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」 11/26 (日) まで!2023.11.02
11/2 ウメ星の記念日2023.10.26
富山マラソン2023開催に伴う交通規制について