• Japanese
  • English
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

おしらせ

  • “DEAR Fuzimoto”

    2022年08月31日

    F先生が衝撃を受けたという、手塚治虫先生のまんが。
    そのあまりの面白さに、すっかりテヅカ中毒になったのだとか。
    そして、高校生のとき、しきりにファンレターを出していました。
    そのお返事をギャラリーで見ることができます。


    『手塚治虫先生からの激励ハガキ』

    F先生への激励の言葉が、茶目っけたっぷりに書き連ねてあります。
    きっと興奮ぎみに
    ハガキを回しながら、読んだことでしょう。
    当時のF先生のドキドキワクワクが伝わってきそうです。
    ぜひご自身の目で確かめに来てくださいね。

    夏はオバケと。

    2022年08月24日

    夏はやっぱりオバケ!
    『新オバケのQ太郎』に登場するキュートなオバケをご紹介します。

    Q太郎は、人間界で出会った正ちゃんの家に居候するオバケ。
    大飯食らいで、ちょっとドジなところもありますが、
    根っからの優しさが持ち味です。

    『新オバケのQ太郎』より「スリルかめんを読みたい!!」

    公開中の藤子・F・不二雄 原画展「時間旅行~過去・未来~」では、
    弟のO次郎の姿も
    見ることができます。

    『新オバケのQ太郎』より「食べ物のうらみはこわいのだ」

    原画でQ太郎たちを見ながら、のんびりとした時間を過ごされてはいかがでしょうか?

    青色エンピツ?

    2022年08月18日

    本日は、開催中の藤子・F・不二雄 原画展「時間旅行~過去・未来~」の展示原画から
    鑑賞がもっと楽しくなるポイントをご紹介!

    まずはこちらをご覧ください。


    『ドラえもん』より「りっぱなパパになるぞ!」

    一部の原画では、
    こんなふうに所どころ青色エンピツで塗ってあるんです。

    これらは、F先生が印刷所にあてた指示書きです。

    単行本になる際、「アミフセ」といって、
    雑誌発表時には入っていなかった、網点(アミテン)が追加されることがあります。

    F先生による青色エンピツの指示書きは、原画でしか見られないので、
    必見ですよ!

    祝日開館についてのお知らせです。

    9月19日(月)祝日につき開館

    9月20日(火)振替につき休館

    みなさまのご来館を心よりお待ちしています。

    常設展「ドラえもんコーナーから
    のび太くんと裏山仲良しになるお話ご紹介

    学校の裏山が大好きなのび太くんは
    ドラえもんのひみつ道具「心の土」を使って山と心を通わせます


    『ドラえもん』より「森は生きている」

    意志をもった裏山が
    木の葉を集めて用意してくれたのはフカフカのベッド
    夢いっぱいの原画に胸が高鳴りますね

    子・F・不二雄大全集『ドラえもん』19巻に収録されています
    お話の続きが気になる方は、まんがライブラリーで読んでみてくださいね

  • カテゴリー

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに関するお問い合わせ :
  • 0766-20-1170

  • info@fujiko-artgallery.jp

No reproduction or republication without written premission. 掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。