-
「学年別ドラえもん展」前期終了間際!
2020年07月17日
2019年11月29日(金)から開催された
「学年別ドラえもん展」前期の展示も、7月19日(日)が最終日となっております。
これまで、
・小学一年生「どうぶつごヘッドホン」
・小学二年生「うちでの小づち」
・小学三年生「夜を売ります」
・小学四年生「人間うつしはおそろしい」
・小学五年生「カネバチはよく働く」
の原画作品をブログ内で、紹介してきました。
残念ながら、すべての作品を紹介することは出来なかったのですが、
まだご覧になっていない方には、上記のリンク先からも作品をお楽しみいただけます!前期「学年別ドラえもん展」へご来館を予定されている方は、お急ぎくださいませ。
いよいよ7月21日(火)からは、後期の展示がはじまります。お楽しみに!
『ドラえもん』でお勉強?
2020年07月12日
本日は、「学年別ドラえもん展」から、
「カネバチはよく働く」という作品の原画をご紹介!
大全集 ドラえもん 3巻「カネバチはよく働く」の原画こちらは小学五年生 の1975年3月号の作品です。
落ちているお金を集めると大金持ちになれる
と思いついた「のび太」ですが、お母さんに怒られてますね。落し物を拾った時にどうしたらいいのか?
子どもたちにもわかりやすく描かれています。のび太くんの表情も面白いですね(笑)
前期終了日が近づきました。
2020年07月05日
開催期間が延長となった「学年別ドラえもん展」。
ギャラリーでも何度かご紹介しておりました前期の展示も
7月19日(日)までになりますので、ご来館を予定されている方は、おはやめに!さて、7月21日(火)からは、いよいよ後期が始まります。
小学一年生「あめんぼう」、小学六年生「めだちライトで人気者」など
6作品、38枚の原画を展示いたします。ぜひ、ご鑑賞ください。
今夏ご来館のお客様へ
2020年06月28日
雨の季節が終わりますと、本格的な夏のはじまりですね。
当ギャラリーでは、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、
マスクの着用をお願いしております。いつもご協力頂きまして、有難うございます。
ですが、どうぞ熱中症にもお気を付け下さい。
涼しい場所での休憩や、ご入館の前後にはこまめな水分補給をして頂き、
夏のふるさとギャラリーをたっぷりお楽しみ頂けますと幸いです。皆様のご来館、心よりお待ちしております。
すべて手づくり!
2020年06月17日
本日は、ギャラリーの常設展示室からご紹介します。
入口のどこでもドアをくぐると先生が、中学生のときに制作されたといわれている
「反射幻燈機(はんしゃげんとうき)」のレプリカがあります。背面に取り付けられている枠に、
手作りの紙芝居や巻物状の絵を差し込んで投影し、楽しんでいたそうですよ。
その情景を想像するだけで感動しますね。ギャラリーの入口では、この「反射幻燈機」から映し出された約4分間の映像がご覧いただけます。
昭和初期の高岡の風景と、先生のまんが家になる夢を写真と言葉と共につづった
ギャラリーならではの映像なんですよ!
ぜひじっくりとお楽しみ下さい!
-
2025.05.05
ドラやきと友情?2025.04.18
微笑みの国からのお客様2025.04.15
みんなの大好物はなに?2025.04.13
5/1(木)の高岡御車山祭に伴う交通規制について2025.04.13
5/5(月)祝日開館します