-
もうすぐ母の日!
2023年05月11日
5/14(日)の「母の日」が近づいてきましたね。
街には母の日のポップや装飾が増えてきました。ふるさとギャラリーでもお母さんが登場する
お話を展示で楽しむことができますよ。
『ドラえもん』より「怪談ランプ」のび太くんとママの会話に注目してください。
「7日前に作った
ごはんだったので
こわくて こわくて」富山弁で、こわい=かたい(固い)と言われることがあります。
つまりママのセリフの意味は……分かりましたか?
7日前に作ったご飯が固かったという意味なんです。ギャラリーにお越しの際は、ぜひチェックしてくださいね。
アイデアの“タネ”とは?
2023年05月04日
本日は、常設展示室で展示中のアイデア手帳をご紹介します。
アイデア手帳F先生は、思いついたことがあれば、すぐに手帳に書きとめていました。
そのメモを“タネ”と呼んでいたそうです。
この“タネ”から、さまざまなお話が生み出されていったのですね。小さな手帳に、とても細かく書き込まれています。
ぜひ間近でじっくりとご覧ください。ゴールデンウィーク目前!
2023年04月27日
ゴールデンウィーク目前となりましたが、
旅行やお出かけを楽しみにしている皆さまもいるのではないでしょうか?藤子・F・不二雄先生は、まんがを描く合間を縫って、世界中を旅するのが大好きでした。
こちらはエジプトへ旅行された時の写真です。
探検帽子を被った姿がカッコイイですよね。
手に持っている8ミリカメラは、旅のお供に欠かせなかったのだとか。ゴールデンウィークはギャラリーで
旅行の思い出を作ってみてはいかがですか♪F先生のベレー帽。
2023年04月20日
藤子・F・不二雄先生といえば、ベレー帽を被り、パイプをくわえている姿を
思い浮かべる方も多いと思います。ふるさとギャラリーでは、
そのトレードマークのひとつであるF先生のベレー帽を展示しています。
愛用のベレー帽よーく見ると、濃い茶色で、メッシュの織りになっています。
ふるさとギャラリーにはこの1点のみ展示していますが、
愛用のベレー帽は、他にもいろいろな種類があるんですよ。こんな風にまんがを描いている時も被っていたのかもしれませんね。
F先生のまんが家人生に思いを馳せながら、ギャラリーですてきなひと時をお過ごしください♪カバンに夢を詰め込んで。
2023年04月13日
ついに、春本番ですね!
新生活をスタートした方々に、おすすめの展示をご紹介します。
上京カバン藤子・F・不二雄先生が上京時に持っていたと言われるカバンです。
東京に向かうF先生のまんが家への決意が
伝わってくるようですね。 -
2025.05.05
ドラやきと友情?2025.04.18
微笑みの国からのお客様2025.04.15
みんなの大好物はなに?2025.04.13
5/1(木)の高岡御車山祭に伴う交通規制について2025.04.13
5/5(月)祝日開館します