• Japanese
  • English
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

おしらせ

  • 今年も高岡市 藤・F不二雄ふるさとギャラリーに
    クリスマスツリーが登場

    F先生のキャラクターたちが見え隠れしていますよ

    ぜひ一緒にパシャリ!
    記念撮影もお忘れなく

    見比べると面白い!

    2022年12月14日

    世界にひとつしかないまんが原画が雑誌や書籍に形を変えた時の
    楽しみ方をご紹介します

    皆さんこちらの2枚の違いを見つけられますか


    無敵コンチュー(原画


    無敵コンチュー(てんとう虫コミックドラえもん19巻)

    常設展「ドラえもんコーナーで展示してい無敵コンチューの一場面です

    原画ではのび太くんの部屋のドアがしっかりと描かれていますが……
    コミックスではドアノブだけちょこっと見えているのがわかります

    まんが原画が雑誌コミックスに掲載される際
    印刷されない部分があるんですね

    原画鑑賞の際は
    雑誌やコミックスとの違いを探してみてくださいね

    企画展示室では、
    ・F不二雄 原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!を開催しています

    その中から少しだけ原画をご紹介しま


    『ドラえもんイアリサイタルを楽しむ方法


    『エスパー魔美』より「ただいま誘拐中

    ・F不二雄作品は楽しいシーンばかりではありません。
    大ピンチに陥るシーンも多く存在します。

    キャラクターたちは、あの手この手で危機を脱しようとしますが
    その結末は…!?

    ハラハラドキドキのシーンを、ぜひ原画でお楽しみください

    ・F不二雄先生の作品には、時間や場所を移動できる色々な道具が登場します

    たとえばドラえもんに登場タイムマシン」は、
    「時間と場所を自由に移動できてとっても便利な道具ですよね。

    本日は、原画展「時間旅行~過去・未来~」の展示作品から
    2つの「タイムマシン」をご紹介します


    『ポコニャン』より「タイムマシンで早おき」

    ①ポコニャンの手作「タイムマシン
    こちらは「場所」を移動する機能がない据え置き型のタイムマシンです。


    『T・Pぼん』より「浦島太郎即日帰郷」

    T・タイムパトロー「タイムボート
    「時間と場所の両方を移動できる機能を備えていま

    F先生の描く「タイムマシン」は、作品ごとに異なる特徴をもっています。
    ぜひ「タイムマシン」に注目しながら
    展示してある原画を鑑賞てみてくださいね


    肉筆回覧誌『少太陽』

    『少太陽は、藤子・F・不二雄先生が高校時代に安孫子素雄さんとともに刊行した回覧誌です。

    常設展示室では『少太陽のう「新年特大号」と「子供の日お祝い号」を
    月ごとに入れ替えながら展示しています。

    今月の展示の「新年特大号」から、少しだけお見せします。

    こちらのページでは、まんがの描き方を指南しています。

    ほかにもまんがや絵物語なんと読者ページから広告まで描き込まれているんですよ

    全ページ自由に読むことができる「タブレット端末」を、同じフロアに設置していま
    内容が気になる方は、こちらでお読みになってはいかがでしょうか。

    細かな部分まで丁寧に作られた『少太陽』を
    ぜひお楽しみください!

  • カテゴリー

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに関するお問い合わせ :
  • 0766-20-1170

  • info@fujiko-artgallery.jp

No reproduction or republication without written premission. 掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。