-
原画展「時間旅行~過去・未来~」は、11/27 (日) まで!
2022年11月01日
藤子・F・不二雄 原画展「時間旅行~過去・未来~」
後期は、11/27(日)まで開催しています。
本原画展では、「時間旅行(タイムトラベル)」にスポットを当てたまんが原画36点を展示しています。
会期終了までのこり約1ヶ月!
まだご覧になられていない方はお早めに。まんがの世界からこんにちは!
2022年10月25日
とってもかわいらしいお客さまに出会いました。
ドラえもん、のび太くん、スネ夫くん、しずかちゃん、
ジャイアン、ジャイ子ちゃん、ドラミちゃんがどこでもドアに大集合!
みんなそれぞれのキャラクターになりきって、楽しそうですね♪この衣装、全部お母さんたちの手作りなんですって!
にぎやかで楽しいひとときでした。
ありがとうございました!
また、ぜひ遊びにいらしてくださいね。F先生の高校時代。
2022年10月20日
常設展示の中央では、F先生が高校時代に描いたまんが作品を展示しています。
その中から、F先生の本名「藤本弘」の名で掲載されたものをいくつかご紹介しましょう。
〝「北日本漫画集団」入選作品〟(1950年)
〝「北日本漫画集団」入選作品〟より「幼児の心理」
〝「漫画少年」入選作品〟(1950~1951年)
〝「漫画少年」入選作品〟より 「種まき奇談」ほかでは見ることのできない高校時代に描かれたF先生のまんがを
ぜひ、ギャラリーでお確かめください!歴史の不思議。
2022年10月13日
F先生は、伝説や古代文明が大好きで、世界中の遺跡を旅されていました。
たとえば、
「トロイの木馬」で有名な、トロイ遺跡にも実際に訪れたそうです。
トロイは、紀元前1229年の北部トルコに存在した都市で、ギリシャとの
長きにわたる戦争によってほろびたと言われています。じつは『T・Pぼん』という作品に、この歴史の一場面を扱ったお話があります。
T・P(タイム・パトロール)隊員の並平ぼんとユミ子が、
一人の少女を救出するため「トロイ城落の日」へと向かいます。
そのお話の扉絵がこちらです。
『T・Pぼん』より「トロイが亡びた日」
藤子・F・不二雄大全集『T・Pぼん』3巻に収録されています。また、ギリシャの首都アテネを旅行された時のお写真がこちら。
アクロポリスの中心となるパルテノン神殿の前にたたずむF先生。このように、F先生自身が旅して集めた「歴史の不思議」が、
まんがをいっそう面白く、ドラマチックにしているのでしょう。F先生によって描かれた
ウキウキワクワクのまんがの世界を楽しみませんか?芋掘りの季節。
2022年10月06日
秋といえば芋掘り!
芋掘りといえば、彼を忘れてはなりません。本日は、サツマイモには目がないロボット、「ゴンスケ」のご紹介です。
虫コミックス『21エモン』第3巻 カバーイラスト
『21エモン』といえば、この3人。
左から、「21エモン」「モンガー」、そして「ゴンスケ」です。ゴンスケは、『21エモン』に登場する
ホテル“つづれ屋”のボーイとして働いています。
元々、芋掘りロボットとして作られたため、
サツマイモと芋掘りに対するこだわりと情熱は尋常ではありません。
おかげで、彼の育てたサツマイモは、
モンガーたちには好評のようです。
常設展示「カラー原画」コーナー壁面そうそう。
10月11日は、ゴンスケの誕生日というのをご存じでしたか?
この機会に『21エモン』を読み返してみると、
新しい発見があるかもしれませんよ。
ぜひギャラリーのまんがライブラリーをご活用ください。 -
2025.06.13
「まんがに見る食の風景」後期が始まりました!2025.06.07
『ドラえもん』の原画がクリアファイルに!2025.05.25
藤子・F・不二雄 原画展 前期は6月1日(日)までです!2025.05.05
ドラやきと友情?2025.04.18
微笑みの国からのお客様