• Japanese
  • English
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

おしらせ

  • 常設展ドラえもんコーナーから
    のび太くんと裏山仲良しになるお話ご紹介

    学校の裏山が大好きなのび太くんは
    ドラえもんのひみつ道具「心の土」を使って山と心を通わせます


    『ドラえもん』より「森は生きている」

    意志をもった裏山が
    木の葉を集めて用意してくれたのはフカフカのベッド
    夢いっぱいの原画に胸が高鳴りますね

    子・F・不二雄大全集『ドラえもん』19巻に収録されています
    お話の続きが気になる方は、まんがライブラリーで読んでみてくださいね

    やさしいポコニャン!

    2022年08月03日

    ただいま・F不二雄 原画「時間旅行~過去・未来~」後期を開催しています。
    展示中の原画から『ポコニャン』のお話のご紹介です。

    みなさまは、タイムマシンがあったら何に使いますか。
    タイムマシンには、こんなやさしい使い方があるんですよ。


    『ポコニャン』より「タイムマシンで早おき

    ポコニャンが作ってくれたタイムマシンは前後12時間しか動けません。
    えっ そんなに短いの?
    と、思った方。

    じつは寝坊してしまう太郎を起こすために使うのです。

    いつもポコニャンは、困っている太郎に寄りそってくれます。

    ただいま・F不二雄 原画「時間旅行~過去・未来~後期が開催
    展示中の原画から、いっぷう変わったタイムトラベルのご紹介です。


    『SF・異色短編』より「昨日のおれは今日の敵

    まんが家であ「おれ締め切りが明日にも関わらず、後まわしにして寝てしまった。
    せっぱ詰まって駆け回っていたら、急に夜になり、ベッドに眠っている「昨日のおれ」と出会います。

    「おれたちは締め切りに間に合うのでしょう

    結局みん「おれだから一筋縄ではいかないの
    おかしくて、ちょっと切ないタイムトラベルです。

    みなさま!
    突然ですが、円形通路にある『ドラえもん像』をご覧ください。


    高岡の伝統産業であ「高岡銅器で制作したドラえもん像

    お気づきでしょうか。
    カレンダーがある柱の下をよーく見ると……。

    のび太くんとしずかちゃん“あいあい傘があるんですよ!
    のび(のびいぬと書くところが、のび太くんらしいですね。

    このほかのお話でも、
    のび太くんは、字をよく間違えます。

    たとえば、

    「ライター芝居・F不二雄大全集『ドラえもん4巻)
    「ポータブル国会・F不二雄大全集『ドラえもん4巻)
    「透視シールで大ピンチ・F不二雄大全集『ドラえもん8巻)など

    ギャラリーの「まんがライブラリー」で読むことができるので、
    探してみてください

    もうすぐ夏休み!

    2022年07月13日

    気づけば、ギャラリーの外ではセミの声がきこえていま
    そんな夏ならではの1枚をご紹介します


    『SF短編』より「ユメカゲロウ

    すこしふしぎな夏の夜
    真剣なまなざしの少年と
    ゆらめくユメカゲロウが
    ぎゅっ張りつめた空気をただよわせま


    撮影地:高岡古城公園

    外は暑いですギャラリーは涼しいです
    夏休みは、ぜひギャラリーでたくさんの原画をお楽しみください

  • カテゴリー

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに関するお問い合わせ :
  • 0766-20-1170

  • info@fujiko-artgallery.jp

No reproduction or republication without written premission. 掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。