-
モジャ公と夜の瑞龍寺
2018年08月05日
本日は、当館のライブラリーから『モジャ公』のまんがをご紹介します♪
大全集 モジャ公「ナイナイ星のかたきうち」よりこちらは、モジャ公たちがクエ星人に過去の映像を見せられる場面。
舞台は京都、室町時代のお話が元になっているようです。
見開きで描かれる歴史的な建造物……迫力がありますね!実は、富山県の高岡市にも
壮大で美しい日本の歴史を代表するような建造物があります。
国宝「高岡山 瑞龍寺」です。
高岡駅南口から徒歩10分ほどでたどり着くことが出来ます。
また、8月11日(土)と12日(日)は、 午後6時30分~午後9時30分に
瑞龍寺のライトアップイベントも開催されるそうです!非常に幻想的な光景を見ることができますので、
ギャラリーにお越しの際は、ご一緒に堪能されてみてはいかがでしょう?
ドラえもんトラムに乗ろう!
2018年07月18日
嬉しいニュースが飛び込んできました!
ドラえもんトラムの運行の延長が決まったそうです。
大好評につき3年間も!
当館と合わせてドラえもんトラムを楽しまれる方が多く、
行きはバス、帰りはドラえもんトラムで!なんて方もいらっしゃるんですよ♪藤子・F・不二雄先生の代表作「ドラえもん」をイメージした電車。
外装はもちろん、内装も子どもたちの夢がちりばめられたような
素敵な空間になっています。まだご乗車じゃない方も、乗られた方も
ぜひ皆さんドラえもんトラムで、ふるさとギャラリーへご来館下さいね☆謹んでお見舞いを申し上げます。
2018年07月11日
日本全国で大雨のニュースが流れております。
被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。高岡市でも、大雨警報(土砂災害)が発表されましたが
幸いにも当館は大きな被害などもなく、通常通り開館しております。しかし、交通機関にも影響が出ておりますので
遠方から移動される方は、随時最新の情報をご確認くださいませ。また、河川や用水路の周辺に近づかないのはもちろん、
調べるとたくさんの避難時の注意を知る事が出来ますので、
雨が弱まっても油断はしないよう、帰り道にもお気を付けください。皆さまの笑顔とまた再会出来ますように、お祈りいたします。
快適な館内で、迫力ある原画を
2018年07月01日
ふるさとギャラリーがある富山県でも
最高気温30℃越えの厳しい暑さが続いております。しかし、館内は温度が管理されておりますので
快適に原画鑑賞をしていただけますよ~♪本日は、そんなギャラリーの
原画展「F-GIRLSコレクション展」後期の中から
しずかちゃんをピックアップしたアツい原画を少しだけ紹介していきたいと思います。
「のび太と鉄人兵団」の原画ロボットであるリルルの命を救い、心配するしずかちゃんに対して、攻撃するリルル。
なんとも迫力のある場面です……!
しずかちゃんはどうなってしまうのでしょうか!?ぜひ続きは、ふるさとギャラリーで
息づかいを身近に感じられる生の原画をご覧ください!テラスでまったり♪
2018年06月24日
ふるさとギャラリーのある高岡市は、
とても梅雨とは思えないような暖かい陽気が続いています。ところでギャラリーのエントランスの右側に、
こんな扉があるのをご存知でしょうか?ドアの向こうからお外、展示テラスへ行くことができるんです。
ここでは、万葉集に詠まれた二上山(ふたがみやま)や
遠くに立山連峰を眺めることができるんですよ。館内の鑑賞後に、展示テラスでまったりと
日向ぼっこをするのも気持ちいいかもしれないですね♪ -
2025.07.31
お湯をかけるだけ・・・2025.06.13
「まんがに見る食の風景」後期が始まりました!2025.06.07
『ドラえもん』の原画がクリアファイルに!2025.05.25
藤子・F・不二雄 原画展 前期は6月1日(日)までです!2025.05.05
ドラやきと友情?