-
ドラミちゃんのタイムマシン
2018年04月15日
天気が晴れたり、雨が降ったり、不安定な天気が続いていますが
だんだん暖かくなり、いよいよ本格的な春ですね!
本日は、高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの
「F-GIRLS コレクション展」から、思わず“春”を連想する原画をご紹介!
「ガンファイターのび太」の原画
そう、みなさんもご存知ドラえもんの妹、ドラミの登場する場面。
ドラミちゃんのタイムマシンは春の花、チューリップの形をしているんですね♪チューリップといえば……
富山県の県花。そして、富山県はチューリップ球根出荷量日本一なんですよ!
4月下旬になると、砺波地方をはじめ各地で色とりどりの
花のじゅうたんが見られて、とても綺麗なんです♪万葉線を降りてギャラリーへ向かう道にも、こんなにきれいに咲いています。
藤子・F・不二雄先生のふるさと富山で、
みなさんも春を満喫してみてはいかがでしょうか。さくら咲くふるさと
2018年04月04日
万葉線の最寄り駅“志貴野中学校前駅”を降りて、
ふるさとギャラリーへ向かう道も
桜の道へと変わりました。少し道をそれて、スロープのあるところを上ると……
なんと桜を上から眺めたり、
触れられるほどの高さで見られる場所があるんですよ。心地良い春の訪れを感じながら
ふるさとギャラリーへ足を運んでみてはいかがでしょう?
みなさんのご来館お待ちしております♪
先生のふるさと
2018年03月31日
本日は、素敵なお着物を御召しのお客様にお会いしました。
1歳のお子様と一緒に、ご夫婦でのご来館です。
ご主人がドラえもん好きだったことがきっかけで、
お隣のTHE ドラえもん展を見られた後、当館へ来られたそうですよ。なんと、お着物はお連れ合いのお母さんが染められたものだとか!
素晴らしい職人技に、感動させていただきました。
どうもありがとうございました。
☆1Fでは、「THE ドラえもん展 TAKAOKA 2018」
☆2Fの高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーでは、
企画展「F-GIRLSコレクション展」を開催中。※受け付けは別になります。
同じ建物内の、市の施設同士で
最先端の現代アートのドラえもんと、その原点であるF先生の原画を
一度に見られる滅多にない機会です。当館のギャラリーにご来館されたことがある方も、
THE ドラえもん展を見られた後だとまた視点が変わってくるかもしれませんね。THE ドラえもん展 と ふるさとギャラリー
どちらもお楽しみくださいませ~♪現代アートのドラえもんが先生のふるさとに!
2018年03月13日
ふるさとギャラリーがある高岡市美術館の1階と地下1階で、
3月16日(金)から5月6日(日)まで、
「THE ドラえもん展 TAKAOKA 2018」が開催されます。THE ドラえもん展の会期中は、ふるさとギャラリーとの共通券も販売します。
藤子・F・不二雄先生のふるさと高岡で開催されるTHE ドラえもん展と共に
ふるさとギャラリーに足を運んでみませんか。ジャイアンの妹
2018年03月02日
冬の名残りがなかなか去らぬ富山県ですが、
ギャラリーで開催中の企画展「F-GIRLSコレクション展」では
F作品の女の子たちの魅力が花ざかりですよ。
一足早く春を感じていただけるかもしれません。
そんな温かみが伝わる作品原画のなかでも、
特に「ドラえもん」のジャイ子をご紹介いたします。実は彼女、第一話からジャイアンやスネ夫よりも早く登場してます。
ジャイ子と妹思いのジャイアンとの関係が、キャラクター達の魅力にもなっています。
そんなジャイアンの妹思いから、ジャイ子のまんがをドラえもんのひみつ道具で
雑誌にのせますが……
「まんが家ジャイ子先生」の原画「どれもこれもプロのまねじゃないの
あたしのかきたかったまんがはこんなものじゃないんだわ」ジャイ子のより良い作品を作ろうとする、まんがに対する熱意。かっこいいです。
プロを目指す人が一度は通るのではないだろうかという苦悩が
このセリフに込められているように感じますね。ジャイ子だけでなく、F作品の女の子たちには
それぞれの苦悩や思いがあるんですよ。
ぜひ、より女の子たちの魅力を感じられる原画展へご来館下さいね♪ -
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?