-
快適な館内で、迫力ある原画を
2018年07月01日
ふるさとギャラリーがある富山県でも
最高気温30℃越えの厳しい暑さが続いております。しかし、館内は温度が管理されておりますので
快適に原画鑑賞をしていただけますよ~♪本日は、そんなギャラリーの
原画展「F-GIRLSコレクション展」後期の中から
しずかちゃんをピックアップしたアツい原画を少しだけ紹介していきたいと思います。
「のび太と鉄人兵団」の原画ロボットであるリルルの命を救い、心配するしずかちゃんに対して、攻撃するリルル。
なんとも迫力のある場面です……!
しずかちゃんはどうなってしまうのでしょうか!?ぜひ続きは、ふるさとギャラリーで
息づかいを身近に感じられる生の原画をご覧ください!テラスでまったり♪
2018年06月24日
ふるさとギャラリーのある高岡市は、
とても梅雨とは思えないような暖かい陽気が続いています。ところでギャラリーのエントランスの右側に、
こんな扉があるのをご存知でしょうか?ドアの向こうからお外、展示テラスへ行くことができるんです。
ここでは、万葉集に詠まれた二上山(ふたがみやま)や
遠くに立山連峰を眺めることができるんですよ。館内の鑑賞後に、展示テラスでまったりと
日向ぼっこをするのも気持ちいいかもしれないですね♪雲の上には国があった!?
2018年06月19日
6月は梅雨の季節☂
今日も沢山の雲が!
雲を見ていると大長編ドラえもん『のび太と雲の王国』を思い出しますね。こちらは、お話に登場する天上人パルパルとのおわかれのシーン。
「水や空気がもとどおりきれいになったら帰ってくるわ。」
というパルパルに対し、
「その日が一日もはやく来るようにがんばるよ。」と
ドラえもんたちが答えています。
藤子・F・不二雄先生のふるさと富山県は、
水が美味しく、森が豊かな県です。もしかしたら、天上人たちが富山の雲の上に
帰ってきてくれているかも……!?
そう想像すると、梅雨の空も楽しくながめることができますね♪
ドラえもんのしっぽ
2018年06月08日
今日はショップそばにある「ドラえもん像」をご紹介!
高岡の伝統文化が詰まった高岡銅器で出来ているドラえもんです。
そういえば、しっぽはどんな風になっているのだろう??
みぎ、ひだり、覗いてみると中々見えにくい!
右側から覗きこんでみると……チラリ!見えました!
やはりドラえもんのしっぽは丸くないといけませんね。
しっぽを探しながら、像の周りをぐるぐる見ていると
ドラえもんだけでなく、背景になっている襖(ふすま)や木にも、温かみのある質感に気づけますよ♪……しっぽといえば。
現在、原画展「F-GIRLSコレクション展」でも
ドラミちゃんが、ドラえもんのしっぽを引っ張る場面があります。
「ハイキングに出かけよう」の原画皆さんもギャラリーでドラえもんのしっぽを探してみませんか?
「F-GIRLS コレクション展」後期が始まりました♪
2018年06月01日
5月29日(火)から原画展「F-GIRLS コレクション展」の後期が始まりました!
後期では、ガラリとすべての原画が入れ替わったんです!企画展示室内の正面ポスターを御覧になられた方や
当館のチラシの裏面を見られた方でしたら、予想されていたと思いますが……
「おてんばU子」の原画『新オバケのQ太郎』からU子ちゃんが登場します。
他にも、どんな女の子たちの一面が見られるのか
ぜひ間近でお楽しみください♪ -
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?