-
あっ!あれは?!
2018年08月29日
本日は、当ギャラリーがあります
高岡市美術館の周りを歩いてみました。木々の中に、円盤状の物体が……!
もしやUFO?!さらに近づいてみると
やっやっ!なんだか吸い込まれそう……?いいえ、ご安心下さい。
実はこちら、高岡市美術館の一部なんです♪
※UFOではありません(笑)
こちらの塔の名前は、「光と水の塔」
中が階段になっていて、地下1階につながっているんです。当ギャラリーは、美術館の2階なので
まっすぐに向かうとご覧になる方は少ないのかも??
ということで、いつもと違う角度から館外のご紹介をしてみました。ふるさとギャラリーでは、
コミックスとはまた違った角度で楽しめる原画の展示もあります。ぜひ、ごゆっくりご堪能下さいね!
女の子の身だしなみ
2018年08月15日
暑いとついついだらけてしまいたくなりますが……!
本日は、原画展「F-GIRLSコレクション展」から
朝からキビキビと元気な佐倉魔美ちゃんの原画をご紹介します♪
「超能力をみがけ」の原画移動しながら、歯を磨き
パンを食べながら、髪をとかすやはり女の子ですね!
時間がなくても身だしなみには
しっかり気を使っているんです(笑)魔美ちゃんだけでなく、F作品の女の子たちは
どの子も人間味があふれていて、見ているだけで元気を貰えそう?!
ぜひ、女の子たちの原画展をお楽しみくださいね☆モジャ公と夜の瑞龍寺
2018年08月05日
本日は、当館のライブラリーから『モジャ公』のまんがをご紹介します♪
大全集 モジャ公「ナイナイ星のかたきうち」よりこちらは、モジャ公たちがクエ星人に過去の映像を見せられる場面。
舞台は京都、室町時代のお話が元になっているようです。
見開きで描かれる歴史的な建造物……迫力がありますね!実は、富山県の高岡市にも
壮大で美しい日本の歴史を代表するような建造物があります。
国宝「高岡山 瑞龍寺」です。
高岡駅南口から徒歩10分ほどでたどり着くことが出来ます。
また、8月11日(土)と12日(日)は、 午後6時30分~午後9時30分に
瑞龍寺のライトアップイベントも開催されるそうです!非常に幻想的な光景を見ることができますので、
ギャラリーにお越しの際は、ご一緒に堪能されてみてはいかがでしょう?
ドラえもんトラムに乗ろう!
2018年07月18日
嬉しいニュースが飛び込んできました!
ドラえもんトラムの運行の延長が決まったそうです。
大好評につき3年間も!
当館と合わせてドラえもんトラムを楽しまれる方が多く、
行きはバス、帰りはドラえもんトラムで!なんて方もいらっしゃるんですよ♪藤子・F・不二雄先生の代表作「ドラえもん」をイメージした電車。
外装はもちろん、内装も子どもたちの夢がちりばめられたような
素敵な空間になっています。まだご乗車じゃない方も、乗られた方も
ぜひ皆さんドラえもんトラムで、ふるさとギャラリーへご来館下さいね☆謹んでお見舞いを申し上げます。
2018年07月11日
日本全国で大雨のニュースが流れております。
被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。高岡市でも、大雨警報(土砂災害)が発表されましたが
幸いにも当館は大きな被害などもなく、通常通り開館しております。しかし、交通機関にも影響が出ておりますので
遠方から移動される方は、随時最新の情報をご確認くださいませ。また、河川や用水路の周辺に近づかないのはもちろん、
調べるとたくさんの避難時の注意を知る事が出来ますので、
雨が弱まっても油断はしないよう、帰り道にもお気を付けください。皆さまの笑顔とまた再会出来ますように、お祈りいたします。
-
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?