-
「ゲラゲラ笑える話」がポストカードに!
2021年05月19日
現在開催中の5周年記念原画展「ゲラゲラ笑える話」を記念して、
原画ポストカード3枚セットがギャラリーショップで販売中です。
左から「ジ~ンと感動する話」「やさしいやさしい女の子」「失恋はラブミ膏」各お話の1ページがポストカードになっています。
第1期展示は
ドラえもん「ジ~ンと感動する話」から、
ドラえもんがのび太くんの何気ないセリフに「じじじじいん」と感動するページです。第2期展示は
パーマン「やさしいやさしい女の子」から、
パーマンがパー子の料理を「ガリ」っと食べるページです。第3期展示は
キテレツ大百科「失恋はラブミ膏」から、
勉三さんが、手紙のあやまりを正し、採点までして返すページです。「ジ~ンと感動する話」の原画は4/8のブログでも紹介しましたが、
それ以外の2枚は、今後展示される原画です。
ポストカードセットで一足先に鑑賞してみてはいかがでしょうか。どこでもドアで……
2021年05月08日
雨の日が続きましたが、今日はぽかぽか5月らしい陽気です!
こんな時は、「どこでもドア」をガチャっと開けて
どこか自然豊かな場所に行きたくなりますね。でも、ギャラリー入口のどこでもドアの行き先は、展示室限定なのでした。
この大きなどこでもドア、扉は動かせませんが、写真撮影にはピッタリのポイントです。展示室内は撮影できませんが、外側から記念撮影をしていただけますよ。
皆さんも旅の思い出にぜひ、ご撮影ください。青色の文字
2021年05月01日
今回は、『新オバケのQ太郎』の作品
「バケラッタヤメラッタ」の原画からご紹介します。
新オバケのQ太郎「バケラッタヤメラッタ」(「小学六年生」1972年4月号掲載)の原画O次郎のオバケ語をQ太郎が翻訳するというお話です。
いつも「バケラッタ」などの言葉を発しているO次郎が
普段どんな風に考えて話しているかがわかる貴重なストーリーなんですよ。さて、本日の原画ならではの見どころはこちら。
原画のコマの外側に青い色鉛筆で書かれた文字があります。
「意味を下あたりに書いておいてあげてください」
先生がコマの横に書き添えた、編集者さんへの指示でしょうか。
「通訳」という言葉の意味がわからない子どもがいるかもしれないので、
必要なら注釈をいれてください、ということですね。
常に読者の子どもたちのことを考えて作品を描いていた先生らしいメモですね。薄い水色の色鉛筆で書いたものは、
まんがを印刷するときには消えてしまいます。
こうした先生の直筆の指示を見つけて読むことができるのは、
原画ならではの楽しみの一つなのです。「不用ならば~~~てください」
残念、後半は文字が一部かすれてしまって読むことができません。
指示は消しゴムをかけるときに一緒に消されてしまうことも多いので、
見つかったらラッキーなのかもしれませんよ。現在開催中の5周年記念原画展
「ゲラゲラ笑える話」では、全てが本物の原画で展示中です。
ぜひ、じっくりとご覧ください。ドラえもんポストからのハガキ
2021年04月24日
ふるさとギャラリー5周年を祝うおハガキが届きました。
ドラえもん切手に、ふるさとギャラリー5周年記念の消印が嬉しいですね♪
ハガキには、ギャラリー開館当時の写真やギャラリー周辺の風景など、
高岡の旅の思い出が詰まった写真が散りばめられていました。
素敵なお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございます!ちなみに、開館5周年記念デザインの消印は、
高岡市ドラえもんポストに郵便物を投函すると押してもらえます。
ドラえもんポストは、高岡駅交通広場(クルン高岡1階待合室)にあります。
押印される期間は、令和3年11月30日(火)までです。気になった方は、ギャラリーへお越しの際に高岡駅交通広場をチェックしてみてください。
越中中川駅からの道のり
2021年04月17日
本日は、JR氷見線の最寄り駅である“越中中川駅”から
ふるさとギャラリーへ向かう道のりをご紹介します。駅の出口を出て振り返ると、カラフルな駅舎が見えます。
駅舎には、四季をテーマとしたイラストが描かれてます。
先生の母校である高岡工芸高等学校の生徒さんが描かれたものだそうです。駅を背にして、右手前方に小道の入り口があります。
民家が立ち並ぶ小道を抜けると、
高岡市美術館と隣接する青井記念館美術館が見えてきます。
青井記念館美術館は、高岡市美術館と同時に建築家・内井昭蔵が手がけた円柱の建物です。まっすぐ横断歩道を渡って、歩道を右へ進みます。
左側に高岡市美術館の入り口が見えてきます。
ギャラリーがあるのは、高岡市美術館の2階。
越中中川駅からギャラリーまでは、徒歩2分ほどです。
お車などに気を付けて、ご来館ください。 -
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?