• Japanese
  • English
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

おしらせ

  • ドラえもんはお好き?

    2017年11月26日

    本日は、笑顔の素敵なご家族に出会いました。
    おじいちゃんは福井から、ご両親とお孫さんたちは長野からご来館されたそうです。

    今回はどうしてこちらに?
    「子どもがドラえもん大好きなんです。」と、お父様。
    今まで等身大のドラえもんと遊んでいた息子さんは、恥ずかしがって走って柱の陰に隠れてしまいました。
    それでお父様に、展示についてお伺いすると

    「ドラえもんの空き地が面白かったですね。
    のび太のモデルが先生本人なのかなーと思いました。

    子どもはアニメに夢中でした。」
    と、笑顔で教えて下さいました。
    原画を通して、先生をより身近にお子さんとは違う目線で
    展示を楽しんでいただけたのではないでしょうか。

    また、ぜひ遊びにきて下さいね。

    たくさんの皆さんにご観覧いただきました
    原画展「キテレツ大百科とものづくり」の第3期の展示も、あと一週間となりました。
    キテレツ大百科」大全集2巻:ボール紙の町より
    もう、お楽しみいただけましたでしょうか?
    「キテレツ大百科」のほか、「ドラえもん」「ポコニャン」など
    様々な
    ものづくりの様子が見られます。
     
    ドラえもん」大全集12巻:ハツメイカーで大発見より
    原画展「キテレツ大百科とものづくり」は、 11月26日(日)が最終日です。どうぞ見逃しなく!

    展示室の方から「かわいい!」という小さなお声がしたので覗いてみると、仲良くグループで見学しているみなさんにお会いしました。
    東京から来られたんだそうです

    みなさんは会社のお友達で、メンバーの一人が、高岡出身なんだとか。
    ギャラリー内をじっくりと見学されていました。

    楽しんでいただけましたでしょうか。
    ご見学の後は、ぜひ高岡の街も満喫してくださいね。

    本日は、静岡県からいらしたご家族に出会いました。

     息子さんはドラえもんが大好きで、ドラえもんになりたいんだそうです。
    大切なドラえもんグッズを見せてくれました。

      

    「手に持っている小さなドラえもんは沖縄でゲットし、
    お父さんが持っているパオパオも僕のなんだよ。」
    と、嬉しそうに答えてもらいました。

    ドラえもんへの愛情がすごく伝わってきました♪

    本日は、本当にありがとうございました。
    またのご来館お待ちしております。

    会期最終日が近づく!

    2017年10月27日


    秋晴れのすごく気持ちのよい日となりました。
    10月も残りわずかとなり、8月8日(火)から始まった、
    大好評の 原画展「キテレツ大百科とものづくり」第3期の展示も、
    会期終了日が近づいて参りました。
    もう、お楽しみいただけましたでしょうか? 

    F先生の描くものづくりのシーンの数々は夢にあふれ、じっくりと眺めていると、新しいアイデアが沸いてきそうな気がします。
    この秋、何かものづくりにチャレンジするのもいいかもしれませんね。
    原画展「キテレツ大百科とものづくり」は
    11月26日(日)が最終日です。
    あと約1カ月、ふるさとギャラリーならではの原画展をどうぞお見逃しなく!

  • カテゴリー

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに関するお問い合わせ :
  • 0766-20-1170

  • info@fujiko-artgallery.jp

No reproduction or republication without written premission. 掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。