-
「THEドラえもん展TOKYO2017」開催決定!!
2017年04月28日
「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」開催決定!!
会期:2017年11月1日(水)~2018年1月8日(月・祝) 会期中無休
会場:森アーツセンターギャラリー
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階■参加アーティスト
会田 誠、梅 佳代、小谷 元彦、鴻池 朋子、
佐藤 雅晴、しりあがり寿、西尾 康之、
蜷川 実花、福田 美蘭、町田 久美、Mr.、
村上 隆、森村 泰昌+コイケジュンコ、山口 晃、渡辺 希 他■監修/山下裕二(美術史家、明治学院大学教授)
2017年、TOKYOで、アートがドラえもんと夢を見る。
「こんなこといいな、できたらいいな」
1970年の誕生以来、ドラえもんは、日本中にたくさんの夢を届けてくれました。
いま世界を舞台に活躍するアーティストたちの中にも、ドラえもんと出会い、
夢を膨らませてきた方々がたくさんいます。そんなアーティストたちが感じた「ドラえもん」をアートで表現してもらえたら、
いったいどんなすばらしいことが起こるのだろう。そんな想像に心をおどらせ、こんなお願いをしました。「あなたのドラえもんをつくってください」
2017年、TOKYOで、このコンセプトに共鳴したアーティストが集い、
「ドラえもん」への思いが詰まった世界にひとつだけ新しいアート作品を生み出します。
「アート」が「ドラえもん」と出会う、その特別な瞬間を一緒に夢見ましょう。■お問い合わせ
ハローダイヤル03-5777-8600(8:00~22:00)
■主催
テレビ朝日、朝日新聞社、ADK、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社、森アーツセンター
■特別協力/藤子プロ春を見つけに♪
2017年04月14日
みなさん、こんにちは。
春爛漫の高岡、今年もとってもきれいに桜が咲きました♪
「越の彼岸」(こしのひがん)っていう高岡ではお馴染みの桜も!桜って本当についきれいでうっとりみとれてしまいます。
そんな“桜”を象徴する春は、進学や就職などで
あたらしい出会いもあったりと、心が躍る季節。
ギャラリーの中でも「桜」をさがしてみました。まずは展示室。
『エスパー魔美』
魔美ちゃんのフルネームは「佐倉魔美」。
そう、「さくら」の音つながりなんです!
可愛い魔美ちゃんと桜イメージピッタリですよね。次にやってきたのはギャラリーショップ。
桜はどこかな~・・・!あった!
そう、ぽち袋の「桜柄」。
桜は、日本をイメージするすることもあって外国の方からも人気なんです。
また、春を連想することから縁起がいいと
このお祝いシーズンにはぴったりなんです♪館内も周辺春満開のギャラリーを是非ご一緒にお楽しみください♪
春は行楽の季節
2017年04月11日
みなさん、こんにちは。
今日は、展示室でとても楽しそうにお話しているみなさんにお会いしましたよ。
「エスパー魔美のブローチに憧れてました!」とお話しする女性や
「えー知らなかった!ドラえもんなら」などとっても和気あいあい。みなさん、会社の旅行でご来館されたんですって!
とっても仲良しなみなさん、きっと社内も良い雰囲気なんでしょうね。実は、ギャラリーにも仲良しな仲間たちがいるんです。
それがこの“Fキャラ”たち。
展示室のどこかでみんな行進しているんです。
どこに隠れているのか・・それはヒミツ。
ギャラリー内のどこかにいるのでギャラリーに来たら、みなさんもぜひ、
仲良しキャラを探してみてくださいね♪
F先生のならではのたのしさがいっぱいの
「遊びゴコロ」があふれるギャラリーで皆さまの
ご来館をお待ちしております!春本番!
2017年04月07日
みなさん、こんにちは。
ついに、春本番ですね!
今日も、春休み中という事もあり、お子様連れ、
館内は遠方からご来館された方などとってもにぎやか♪先ほど、出会ったお客様はとってもフレッシュ♪
この春から新社会人というこちらの女性。何でも、お薬関係のお仕事につかれるとか。
「社会人デビュー直前の春休みを母と満喫中。
ギャラリーの展示では『妖怪島』がお気に入りなんです」
と素敵な笑顔で話してくださいましたよ。そんな、フレッシュなみなさんにおすすめの展示といえば
“上京かばん”。
先生が上京される時に持って行ったとされるかばんです。
かばんを持って行った先で先生がたくさんの出会いや
「まんが家 藤子・F・不二雄」としてのキャリアが
このかばんからどんどん広がっていく・・・・
そう想像しながらながめると胸が躍るようなワクワクした気持ちになります。改めましてご入学、ご入社の皆さまおめでとうございます!
ギャラリーでもスタッフ一同気持ちを新たに、
お客さまに楽しんでいただけるよう頑張ります♪3姉妹で♪
2017年04月04日
みなさん、こんにちは。
現在企画展示室で公開中の
1周年特別記念「原画展 キテレツ大百科とものづくり」では
期間限定で「原画の写真撮影可能企画」を実施中。
お客さまからも大反響をいただいております。
本日も、2人が撮影に夢中のご様子。少しお話を伺ってみました。現在、富山に赴任中のお姉さんと岐阜から訪ねてきた妹さん。
何でも3姉妹なんですって!
「今回の赴任中に、富山満喫計画してます。
『キテレツ大百科』懐かしいです!」と嬉しそうにお話しするお姉さん。「今回の企画展で『てぶくろてっちゃん』に魅力を感じました。
新しい出会い♪」と妹さんも嬉しそう。お2人の素敵な笑顔に私も温かい気持ちになりました。
本日は、本当にありがとうございました。
またのご来館お待ちしております!
「原画展 キテレツ大百科とものづくり」。
本日、4月4日(火)からは、なんと30点の原画がすべて入れ替わる第2期がスタート!
第二期の様子はまた別の機会にお伝えしますね♪
新しい出会いや懐かしい再会。
この機会にぜひたくさんの出会いをギャラリーで
ご堪能ください。 -
2025.03.14
腹ペコ怪獣と腹ペコなパーマン!?2025.03.12
バケラッタバケラッタ2025.03.02
結果発表!絵にまつわるひみつ道具 絵のコンクール2025.02.13
「ドラえもん」コーナーの原画がポストカードに!2025.02.02
天からおちてきたふしぎな玉!?