-
テラスでまったり♪
2018年06月24日
ふるさとギャラリーのある高岡市は、
とても梅雨とは思えないような暖かい陽気が続いています。ところでギャラリーのエントランスの右側に、
こんな扉があるのをご存知でしょうか?
ドアの向こうからお外、展示テラスへ行くことができるんです。
ここでは、万葉集に詠まれた二上山(ふたがみやま)や
遠くに立山連峰を眺めることができるんですよ。
館内の鑑賞後に、展示テラスでまったりと
日向ぼっこをするのも気持ちいいかもしれないですね♪雲の上には国があった!?
2018年06月19日
6月は梅雨の季節☂

今日も沢山の雲が!
雲を見ていると大長編ドラえもん『のび太と雲の王国』を思い出しますね。こちらは、お話に登場する天上人パルパルとのおわかれのシーン。

「水や空気がもとどおりきれいになったら帰ってくるわ。」
というパルパルに対し、
「その日が一日もはやく来るようにがんばるよ。」と
ドラえもんたちが答えています。
藤子・F・不二雄先生のふるさと富山県は、
水が美味しく、森が豊かな県です。もしかしたら、天上人たちが富山の雲の上に
帰ってきてくれているかも……!?
そう想像すると、梅雨の空も楽しくながめることができますね♪
少し早めの夏休み
2018年06月13日
本日は、東京からお越しの笑顔の素敵なお客様にお会いしました!

川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムへよく来館されているそうで
本日はドラえもんトラムに乗って、早めの夏休みを利用して当館へ来てくださったそうです!ご一緒に来られたお母様に、気に入った作品についてお伺いすると
「女の子にスポットを当てた作品が良かったです」と教えて下さいました。
本日は貴重なお時間をいただき、どうもありがとうございました。
この後も、先生のふるさと高岡で、素敵な夏休みの思い出を作ってくださいね♪
女の子にスポットを当てた作品、原画展「F-GIRLSコレクション展」。

こちらでは、ひとりひとりの個性が分かりやすく表記されたキャプションも
見どころのひとつなんですよ!ドラえもんのしっぽ
2018年06月08日
今日はショップそばにある「ドラえもん像」をご紹介!

高岡の伝統文化が詰まった高岡銅器で出来ているドラえもんです。
そういえば、しっぽはどんな風になっているのだろう??
みぎ、ひだり、覗いてみると中々見えにくい!
右側から覗きこんでみると……
チラリ!見えました!
やはりドラえもんのしっぽは丸くないといけませんね。
しっぽを探しながら、像の周りをぐるぐる見ていると
ドラえもんだけでなく、背景になっている襖(ふすま)や木にも、温かみのある質感に気づけますよ♪……しっぽといえば。
現在、原画展「F-GIRLSコレクション展」でも
ドラミちゃんが、ドラえもんのしっぽを引っ張る場面があります。
「ハイキングに出かけよう」の原画皆さんもギャラリーでドラえもんのしっぽを探してみませんか?
「F-GIRLS コレクション展」後期が始まりました♪
2018年06月01日
5月29日(火)から原画展「F-GIRLS コレクション展」の後期が始まりました!
後期では、ガラリとすべての原画が入れ替わったんです!
企画展示室内の正面ポスターを御覧になられた方や
当館のチラシの裏面を見られた方でしたら、予想されていたと思いますが……
「おてんばU子」の原画『新オバケのQ太郎』からU子ちゃんが登場します。
他にも、どんな女の子たちの一面が見られるのか
ぜひ間近でお楽しみください♪ -
2025.10.24
富山マラソン2025開催に伴う交通規制について2025.07.31
お湯をかけるだけ・・・2025.06.13
「まんがに見る食の風景」後期が始まりました!2025.06.07
『ドラえもん』の原画がクリアファイルに!2025.05.25
藤子・F・不二雄 原画展 前期は6月1日(日)までです!




