-
見比べると面白い!
2022年12月14日
世界にひとつしかないまんが原画が雑誌や書籍に形を変えた時の
楽しみ方をご紹介します。皆さん、この2枚の違いを見つけられますか。
「無敵コンチュー丹」の原画
「無敵コンチュー丹」(てんとう虫コミックス『ドラえもん』19巻)常設展示室『ドラえもん』コーナーで展示している「無敵コンチュー丹」(『ドラえもん』)の一場面です。
原画では、のび太くんの部屋のドアがしっかりと描かれていますが……。
コミックスでは、ドアノブだけ、ちょこっと見えているのがわかります。
まんが原画が雑誌、コミックスに掲載される際、
印刷されない部分があるんですね。原画鑑賞の際は、雑誌やコミックスとの違いを探してみてくださいね。
「ハラハラ、ドキドキ」シーンの原画が大集合!
2022年12月07日
企画展示室では、
藤子・F・不二雄 原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」を開催しています。その中から、少しだけ展示原画をご紹介します!
『ドラえもん』より「ジャイアンリサイタルを楽しむ方法」
『エスパー魔美』より「ただいま誘拐中」藤子・F・不二雄作品は、楽しいシーンばかりではありません。
大ピンチに陥るシーンも多く存在します。キャラクターたちは、あの手この手で危機を脱しようとしますが、
その結末は…!?「ハラハラ、ドキドキ」のシーンを、ぜひ原画でお楽しみください。
〝新企画展〟開幕!
2022年12月01日
12月1日は、
藤子・F・不二雄先生のお誕生日!――そして本日、
新しい企画展が開幕しました!タイトルは、藤子・F・不二雄 原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」。
登場人物を巻き込むさまざまな思わぬ出来事を特集します。「ハラハラ、ドキドキ」のシーンを、ぜひ原画でお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしています♪藤子・F・不二雄 原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」12/1(木)開幕!
2022年11月26日
2022年12月1日(木)から、
藤子・F・不二雄 原画展「ピンチ・トラブル・ハプニング!!」が開幕します!『ドラえもん』、『キテレツ大百科』などの作品から、
さまざまに描かれる「ハラハラ、ドキドキ」のシーンを特集します。F先生の描く“すこし・ふしぎ”な世界を、ぜひお楽しみに。
ドラえもんパスタが仲間入り!
2022年11月25日
ギャラリーショップに、ドラえもんパスタが仲間入り!
【ドラえもんパスタ(120g入り)】ドラえもんやドラミ、鈴の形をした
ショートパスタが入っているんですよ。ソースと絡めて食べるのはもちろん、
スープやサラダのトッピングにおすすめです!
-
2023.02.03
見守りドラえもん。2023.01.26
F先生の描いた〝未発表の作品〟2023.01.20
冬本番!2023.01.12
カラーで楽しむ『てぶくろてっちゃん』2023.01.04
1/9(月) 祝日開館します。