• Japanese
  • English
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

おしらせ

  • 開催期間が延長となった「学年別ドラえもん展」。
    ギャラリーでも何度かご紹介しておりました前期の展示も
    7月19日(日)までになりますので、ご来館を予定されている方は、おはやめに!

    さて、7月21日(火)からは、いよいよ後期が始まります。
    小学一年生「あめんぼう」、小学六年生「めだちライトで人気者」など
    6作品、38枚の原画を展示いたします。

     ぜひ、ご鑑賞ください。

    今夏ご来館のお客様へ

    2020年06月28日

    雨の季節が終わりますと、本格的な夏のはじまりですね。

     

    当ギャラリーでは、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、
    マスクの着用をお願いしております。

    いつもご協力頂きまして、有難うございます。

    ですが、どうぞ熱中症にもお気を付け下さい。
    涼しい場所での休憩や、ご入館の前後にはこまめな水分補給をして頂き、
    夏のふるさとギャラリーをたっぷりお楽しみ頂けますと幸いです。

    皆様のご来館、心よりお待ちしております。

    この度の臨時休館に伴い、
    より多くのお客さまに楽しんでいただけるよう
    「ドラえもん50周年記念 学年別ドラえもん展 -のび太と一緒に大きくなった私たち-」の
    開催期間を、下記の日程に変更いたしました。

    【前期】
     2020年7月19日(日)まで

    【後期】
     2020年7月21日(火)~2021年2月28日(日)まで(予定)

    皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

    すべて手づくり!

    2020年06月17日

    本日は、ギャラリーの常設展示室からご紹介します。
    入口のどこでもドアをくぐると先生が、中学生のときに制作されたといわれている
    「反射幻燈機(はんしゃげんとうき)」のレプリカがあります。

    背面に取り付けられている枠に、
    手作りの紙芝居や巻物状の絵を差し込んで投影し、楽しんでいたそうですよ。
    その情景を想像するだけで感動しますね。

     

    ギャラリーの入口では、この「反射幻燈機」から映し出された約4分間の映像がご覧いただけます。
    昭和初期の高岡の風景と、先生のまんが家になる夢を写真と言葉と共につづった
    ギャラリーならではの映像なんですよ!

    ぜひじっくりとお楽しみ下さい!

    2019年11月29日(金)からはじまった企画展「学年別ドラえもん展」。

    本日は、展示が延長となった前期の展示作品の中から、
    小学四年生の1975年3月号に掲載された
    「人間うつしはおそろしい」の原画をご紹介します。


    大全集 ドラえもん 4巻「人間うつしはおそろしい」の原画

    実は、このお話の「ドラえもん」はマスクをしているんです。
    (ずいぶん小さなマスクですが)

    どうしてマスクをつけているのか……
    是非じっくりとお話を読んでみてくださいね!

     

    私たちも、新型コロナウイルスに負けないように
    マスクだけではなく、手洗いうがいを忘れずに、

    皆で感染予防に努めていきたいですね。

    また心から楽しい毎日が過ごせるように、一緒に頑張りましょう。

  • カテゴリー

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに関するお問い合わせ :
  • 0766-20-1170

  • info@fujiko-artgallery.jp

No reproduction or republication without written premission. 掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。